「レポートの表紙ってどうすればいいんだろう?」と悩んでる人は多いですよね。
この記事では、レポートの表紙の基本、表紙の簡単な作り方、便利なテンプレートを順番に紹介していきます。
【意外と知られてない】レポートの表紙の書き方
表紙の構成要素
- 提出先の担当者の名前or教授の名前
- 企画・講義等の名前
- テーマ名
- 自分の所属
- 自分の名前
- 提出日
上の要素を全部入れるとこんな感じの表紙になります。
これが表紙の基本になります。
以下では、この基本の表紙を簡単に作る方法を紹介していきます。
【超簡単】Wordを使って一瞬で表紙を創る
マイクロソフトのWordには表紙のテンプレートがいくつか用意されています。
Wordで表紙を作るには下の画像のように「挿入→ページ→表紙」の順にクリックして、
最後に好きな表紙を選べばOKです。
おしゃれなデザインの表紙10ほどあります。
これが表紙のテンプレだ!
下のリンク先のサイトでは「レポート」「論文」「契約書」の3種類のテンプレートがダウンロードできます(全部Wordファイルです)。
どれも完成度が高いので、使ってください。

Wordの表紙の作り方と表紙テンプレートダウンロード(レポート等)
Wordの表紙の作り方を解説しています。表紙をWordで1から作ろうとすると思いのほか大変です。人気の表紙テンプレート(レポート・卒論・契約書)のダウンロードコーナーもご用意しました。テンプレートを使って楽に作業していきましょう
詳しい表紙の作り方が知りたい人にはこちらの書籍がおすすめ。
コメント